ようこそゲストさん

EVE diary

2009/09/26(土) プレスリリース: Titan就航

航海日誌
KSANから公式発表(http://ksan00.diarynote.jp/200909262315379454/)がありましたが、
たぶん、日本人Corpとして初の、Titanが就航いたしました。

本来ならこういう戦力は隠すものかもしれませんが、日本人でもここまでのことができる!ということを広く知らせたいという意向もあり、ここに公表いたします。

EVEはやれることが非常に多いゲームですが、日本人だから、人が少ないから、という理由でやることを制限していませんか。
そういう人たちにも、やろうと思えばここまでできるんだ、と言えたのではないかな、と思います。

JADSは、これからも外宇宙での活動を続けたいと考えています。
興味がありましたら、ぜひとも参加をお願いします。

# しかし、DDDがnerfなんだよなぁ...

1: 『見ましたよ、おめでとうございます 私はサブでずっと絶賛氷採掘放置です('A`)ゴメン 何か燃料必要だったら堀にどこでもいきます...』 (2009/09/26 24:31)

2: shirou 『ありがとうございますー。これからも精進していきます。 ICEですか。Thanatos用のICEが欲しいです!でも、Corpとして...』 (2009/09/27 9:20)

3: naname 『おお・・こ・・・これは・・・! おめでとうございます!』 (2009/09/27 11:41)

4: shirou 『>naname3 ありがとうございます。naname3にとってはTitanは身近かもしれませんですけどねw』 (2009/09/28 11:36)

5: naname 『とんでもない!ガソリンスタンドの兄ちゃんにベンツ身近って言うようなものです。』 (2009/09/28 20:20)

2009/09/22(火) NPC Corpの税率が11%(かそれ以上)に

DevBlog
http://www.eveonline.com/devblog.asp?a=blog&bid=700

SiSiでの話ですが、NPC Corpの税率が11%になっているそうです。しかも、この11%というのはもしかしたら更にあがることになるかもです。

ほんと、CCPはとことんミッションランナーが嫌いなんですなぁ。

始めたばかりの人やミッション回し用Altを持っている人など、NPC Corpのままだと損することになりますよ。

さぁ、君も税率3%のJADSへ!

1: maneta 『座布団一枚っ』 (2009/09/23 10:29)

2009/09/18(金) Sovシステム案 Clam Marker

DevBlog
DevBlogにて、DominionのSiSiでのテストが始まるとの話が出ています。
http://www.eveonline.com/devblog.asp?a=blog&bid=697
日本語訳は「Believe it or Not」 の http://tenjinraijin.jugem.jp/?eid=554 にて訳して公開してくださってます。ありがとうございます!

で、DevBlogにあるこの図を見てください。
http://ccp.vo.llnwd.net/o2/marketing/DevBlog/sp1fc.png

これが今検討されているSov宣言の仕組みのようです。
まとめるとこんな感じ。
  • Sovを宣言するには : Clam MarkerをAnchorし、Onlineにする
    • Onlineには24時間
    • Onlineになると、Clam Markerは無敵になる
  • Sovを奪うには: Disruptor FieldをAnchorし、Onlineにする
    • Onlineには12時間
    • Onlineになると、Clam Markerの無敵状態が解除され、破壊可能になる。破壊すればSov Lost
    • 自分のSovを宣言するには、Sov Lost状態で自分のClam MarkerをAnchor->Onlineにすれば良い
この仕組みはFWに似た感じでしょうか。この案がそのまま実現されると、本当にPOSは関係なくなるんですね。

気になる点はこんな感じ。
  • 1. Clam MarkerのAnchor/OnliningはSov Lost状態のみ?
    • 相手のClam Markerを壊している最中にAnchorとかできるのかな
  • 2. Clam Marker/Disruptor FieldのHP
    • たぶんほとんど防御力はないんだろうな
  • 3. Clam Marker/DisruptorはBeaconみたいにOVに出るのかな?
    • でないならいちいち探す必要あり。まあたいした手間じゃないけど
  • 4. Clam Marker/Disruptor Fieldの大きさ
    • フレイターでしか運べないとかだったらいやだなぁw
    • かといって、Opsで運べるとかもないだろうし。軽トラポに載せられるかどうかが鍵かな。
Disruptor FieldとClam Markerは持ってくる必要があるので、防御側はGate Campが重要となるのかな。しかし、例えばTitan Jumpとかもありえるわけで。たしかに「選択」の余地は増えそうな気もする。

あとは防御施設だなぁ。POSは防御施設としてClam Markerの近くに置くもの、とかなるんだろうか。それともSystemの軍事をupgradeすると、CONCORDっぽいのが沸くようになるんだろうか…
フォーラム全部読んでないから分からないなぁ。

というわけで、始まったらSiSiに入り浸ることになりそうな予感。全てのスキルLv5というのも楽しそうだしね!

追記

「星の海に魂の帆をかける」さんで、追加を訳してくださっています。 http://theatreten.s249.xrea.com/eve/?p=712

これによると、
  • Clam Maker ではなく、Territorial Control Unit
  • Disruptorではなく、System Restore Unit
    • onlineには12時間ではなく24時間
    • 全てのStargateに設置しなければならない
Clam MakerあらためTerritorial Control Unitは一個でいいようですね。

あと、CCPが http://www.eveonline.com/ingameboard.asp?a=topic&threadID=1180217&page=5#135 で、
「Specifically, bear in mind that sov has no impact on station ownership under the current design.」
と言ってるのも気になります。

1: 通りすがり 『要するにAnchorしてから12時間守りきれるかどうかが鍵になるんじゃないでしょうかね。 仮にOpsで持ち込めたとしても、Anc...』 (2009/09/18 13:36)

2: 元UOer 『UOの派閥防衛みたいになるんかな・・』 (2009/09/18 14:03)

3: shirou 『>通りすがりさん なるほど。今、Sov持ってるところに誰かがPOSを建てるとDEDメールがAllyに飛んできますが、そんな感じで...』 (2009/09/18 14:35)

4: ksan 『多分Claim MarkerはCynoArrayとかと同じ感じで Systemに1個のみAnchor可能とか制限がつくのでは。 ...』 (2009/09/18 16:10)

5: shirou 『とすると、Gateが複数あるSystemはどうなるんでしょ > ksan gateに設置するっていうのはもっと別の、例えば防衛施...』 (2009/09/18 17:05)

6: ksan 『You will plant your ‘flag' in the form of a new claiming module ...』 (2009/09/18 22:03)

7: wailesIII 『開発が進むとおけるClamNarkerの数が増えるとかあるんですかね〜 開発すすんでも常時1個で時間とかも変わらないとなると開発...』 (2009/09/19 16:36)

2009/09/16(水) Capital Shipsの変更(案)

DevBlog
http://www.eveonline.com/devblog.asp?a=blog&bid=696

(Dev Blogなので実際にそのまま反映されるわけではないことは知ってますよね?というかそもそも訳が。。。)

Titan

  • 範囲型のDoomsdayが廃止。単体型に。
  • 他のsupercapitalsを一撃で落とすまでは行かないが、他の船はほぼ耐えられない
    • (MSはsupercarriersというカテゴリに変わるらしいが、、、MSは入るのかな?)
    • drawbackはあり
    • もっと戦場に留まらせるようなことを考えている
  • weaponボーナスが変更。turret locatorsをもっと使うように。
    • turret locatorsってなんだ?
    • Titan砲にいくつかのバリエーションを用意するような感じっぽい
  • "respectable"にhpが増加

Mothership

Mothershipは戦場ではほとんど見られなかった。これからはDNにとって恐れられる存在になる。
  • Supercarriersというカテゴリに分類されるようになる。
  • Triage modulesが使えなくなる
  • Clone Vat Bayが使えなくなる
    • Clone Vat Moduleが必要なくなるので、建造コストが下がる
  • one additional Warfare Link per levelのボーナスがなくなる
  • hit point boost
  • 新しく導入されるFighter Bomberを使える唯一の船になる
    • Fighter BombersはCapitalを破壊するためのもの
  • ほかにもいくつかの要素を考えている。数週間後にSiSiでチェックよろ
  • Helのリペアボーナスは廃止される

Carriers

  • 位置づけはそのまま
  • Triage moduleのdurationと燃料消費を半減することを検討中

Dreadnaughts

  • 対Capital艦としての位置づけはそのまま
    • 前回のdev blogで役割が縮小されると思った人が多くいるみたいだがそれは違う
  • Dreadのボーナスはたった一つの小さな変更以外は変わらない。それはMorosのDrone DamageボーナスがSiege Modeのときだけしか有効ではなくなること
    • うはー。Moros弱体化!

私見

TitanとMSは現在戦場にはほとんど姿を見せない、という状況を変えたいっぽいですな。つまり、もっと落とせと。

1: homu 『個人的な趣味としてはDDDを残して更に今回のBUFFをTitanに適用して欲しいですw turret locatorsでしたっけ...』 (2009/09/16 13:21)

2: hime3 『うへ?wまじ?TITAN弱体?w そりゃこまるっw実は某日本人の人と一緒にTITANを買おうと動いているのにっwなぜにCCPはこ...』 (2009/09/16 14:27)

3: ksan 『ん、Titanの一般艦艇は耐えられないってのは、 初期案より強力になると考えていいのかなぁ・・・ 初期案のままだと耐えられないっ...』 (2009/09/16 18:26)

4: Eugene 『DNまでなら一撃、それ以上ならまあ一撃死はしないけど、というレベルだそうです。現在の仕様案ではリロードは5分間隔。』 (2009/09/16 20:33)

5: しゃちょー 『5分ごとにCVやDNが一隻沈むと考えると、大艦隊戦ではなかなかの威力? そして、エフェクトが波動砲なら許すと思っているのは私だ...』 (2009/09/16 23:00)

6: maneta 『そもそも5分ありゃTitanが沈む現状がどうかわるのかと。 30over DNのなかで1-2隻落とす程度のものに60Bかける意義...』 (2009/09/16 23:03)

7: ksan 『5分で沈むのは運用の問題だと思うんだ。という突っ込みはさておき、 DNまでなら一撃ですか、なるほどなぁ・・・ なんか今度は一般C...』 (2009/09/16 26:19)

8: shirou 『TitanのHPがかなり増加するようなので、5分で沈むとかはなくなるんじゃないでしょうか。10分に伸びるだけかもですけどねww ...』 (2009/09/17 11:29)

  • みんな大好きDDDについて考えてみる。 とある深宇宙での航海日誌
    ノ白玉です。Dominionで変更されるTitanのDDDについて思った事を書いてみます。 内容についてはshirou3のところやProfessor3のところで見ていただ...

2009/09/15(火) Sovシステム変更に関して少し

DevBlog
「星の海に魂の帆をかける」さんが訳してくださいました!
http://theatreten.s249.xrea.com/eve/?p=676

ここにあるようなやりかけ・意味不明・間違いだらけのページではなく、こちらを参考にしてください。

一応記録のために恥ずかしいけど残しておくテスト

http://www.eveonline.com/devblog.asp?a=blog&bid=695

長いので気になる点を、それも(ぼくにとっての)要点だけ。というか、具体的なことはなにもかかれてなくて理念だけなので読まなくてもいいかも。

っていうか、英文が長ったらしくて分かりにくいんだよ!!なので理解間違いがいっぱいありそう。内容はまったくもって保証できません。;

Density and density

現在のnull-secは人がいない。なぜならnull-secには多くのプレイヤーを止めておくだけの支援がなにもないから。この問題を解決する変更点として三つ。

一つ目。Systemを「開発(Upgrade)」できるようにすること。支援が増えれば人が増える余地ができる。

二つ目。月堀からの収入を削ること。現在月さえあれば人がいなくても収入は大きい。なので人を増やすInsentiveにならない。

三つ目。Systemの貸出に課金できるようにすること。これはそのSystemがどれぐらい開発されているかに基づく。多くの人がそのsystemを利用すれば、それだけ収入が得られる。

組織

Allianceを複数の"Alt Alliance"に分割することはできる。問題ない。強固な組織単位はだいたいにおいて"会社(Corp)"だ。Allianceはそれよりも結びつきは弱いが広範囲な結びつきを付け加えてくれる。しかし、しばしば打ち負かされて壊れる。Alliance連合は壊れやすく戦争の後に継続する事はめったにない。興味深いことに、ごくまれに実際の人の数がダンパー数を越えても維持している
軍事Corpがあることだ。そして強固な軍事Allianceのはだいたい3000名ほどのプレイヤーがおり、6〜8の主要なCorpで構成されている。

Alt Allianceのグループ化は通常のAllianceとAlliance連合の間ぐらいに位置していくだろう。
注: ダンパー数
ロビン・イアン・マクドナルド・ダンバー(Robin Ian MacDonald Dunbar)によって定式化された、人間にとって、平均約150人(100-230人)が「それぞれと安定した関係を維持できる個体数の認知的上限」

要約

CCPは以下を実装する:
  • 簡潔で説明可能なsovereignty system
  • Outpostの管理に関する分割された機構
    • sovereignty mechanics: 誰がそのSystemを持っているか(訳追記、これのことかな?)
    • descriptive system: 誰がそのSystemの責任を持っているか(訳追記、これのことかな?)
  • 領域の資源量を増やす手段 (他のcoolなgubbinも) (gubbinってなんだ?流浪?)
  • 月資源の価値を減らす
  • 支配し、開発している空間に対するupkeepシステム
CCPは以下のものを得ると期待する:
  • 誰がそのsystemを持っているかがよりわかりやすい、効率が良く、強固な手段
  • よりより征服の経験
  • もっと組織化され、意味があり、楽しい小規模艦隊の戦闘
  • 大規模Alliancが放置するような場所を少なくする
  • 多様で興味深い政治
  • nullsecに参加するプレイヤーを増やす
  • 新しいすばらしいゲームプレイ

私見

まあ、それはそれとして、月資源の価値下落はT2品の価格下落につながるので、消費者としてはいいですね。また、System単位で金が得られるのも良さげ。

Sylphって、人数の割に領土が広いんです。そして高価値の月もほとんどないため、管理の手間ばっかりが高かったのですが、この変更により管理の手間が減り、収入が増えるようになるのではないかと期待します。

まあ、問題は前線に近いということなのですが。。。

ただ、気になる点はJump Gateの仕組みが変わるのであれば、今のSystem同士の接続も変更される、あるいは変えることができるようになる可能性もあるのかな、ということです。はてさて。